【実録】ボンボネーラ、ニセチケットをつかまされた!
ミスが続く時は続くもんだ。南米疲れだろうか。まず、ボカジュニアーズの試合日時を間違えてしまった。サッカーファンなら、死ぬまでに一度は行きたい聖地ボンボネーラ。そんな夢のスタジアムを目の前にしてのケアレスミス。ボーッと何となく8月11日と把握していたが、何とそれは日本時間だったという失態。ブエノスアイレスに前日入りのつもりが、当日入りになってしまった。まあ、11時にウルグアイ、コロニア・デル・サクラメントのドミトリーをチェックアウトしたので、計算では18時30分のキックオフには間に合う。
ところが、フェリーターミナルヘ行くと、ドミトリーで聞いていた11時45分のブエノス・アイレス行きのフェリーがない。何と16時30分までないという。3社のフェリー会社から一番安いのを選んでチケットを購入(たいてい国際航路のゲートクローズが出港の1時間前なのでいずれにしても間に合わなかったが)。
5時間ほど待たないといけなくなってしまった。急遽、ボンボネーラに近い宿を予約したり、偶然ターミナルで出会った日本人の旅行者に「ヤミ両替」の方法を伝授してもらい、慌ててターミナル内のATMで米ドルキャッシュを用意したり。当座のアルゼンチン・ペソを日本円(2,000円→182ペソ)とユーロ(10ユーロ→125ペソ)で両替したり(フェリーターミナルで可)。後から考えるとこの最低限の緊急両替は大正解。これでもかなり損している。無造作に1万円を両替していたら、大変なコトになっていた。
グーグルマッブを睨みながら、港から宿へ、宿からボンボネーラへのルートをイメージする。フェリー自体は一時間ほどで、ブエノスアイレスの港に着く。といっても入港にモタモタしたり、出るのに待たされたり、セキュリティチェックで荷物を調べられたり。なんだかんだ、外に出られたのが17時45分。キックオフまであと45分しかない。
即タクシー乗り場に乗り込む。10分程度で、Mantengase Hostelには着いたと思う(TAXI 25ペソ)。チェックインの手続き、スタッフの親切な説明、荷物の部屋への搬入、全てがもどかしい。宿泊代100ペソを払い、宿を出てタクシーを拾えたのが18時10分。残り20分。10分前には着けるはずが、微妙に渋滞にハマり、ボンボネーラ着がキックオフギリギリになってしまった(TAXI 40ペソ)。
この時点で、スタジアム入りは半ば諦めていた。ダフ屋から買えるほどのアルゼンチン・ペソは用意できてなかったし、何より夕闇に包まれるボンボネーラ周辺が不気味でしょうがない。道ゆく人は、ボカのサポーターしかいないし、彼らもスタジアムに入りたくても入れないのだろう。家路に向かうのか、はたまたパブリック・ビューイング先に向かっているのか、寒空の中、ボカのパーカーのフードを頭からかぶり、数人で足早に歩いている姿にピリピリした殺気を感じる。なにせ警察の数が異様に多い。道路という道路をバリケードで塞ぎ、物々しさは半端ない。
キックオフ時間を過ぎ、ぶらぶら周辺を歩いていると「チケットいらないか?」と声がかかった。オバマ大統領に似た、優しい物腰の男性。パッと見で、ローカルなボカのファンと判断。少し、気が緩む。提示価格はズバリ500ペソ。高くない。ホケットから出してきたチケットは手のひらサイズ。ホンモノかどうかサッパリ見分けがつかない。500ペソのキャッシュは持っていなかったので、「100米ドルで払うから釣り500ペソもらえないか」聞く。持ってない、と。この時点で双方とも交渉は決裂だったはず。
ところが、彼は諦めず両替できる店を探し始めた。1軒断られ、2軒目に向かう道すがら、通行人に両替できるか聞いている。道端で手早く100米ドルを1,000ペソに換えることができた(ヤミ両替なら00米ドルが1250ペソになるので両替してくれたおじさんは250ペソの丸儲け)。
無事にチケットを手にして、いそいそとゲートに向かう。
途中、街中の売店に寄って買い物ついでに、このチケットはホンモノか店員に聞いてみる。「大丈夫」と。再び、歩き出す。バリケード前でチケットを見せながら「あっちだ」と、たらいまわし。
そうこうしているうちに、時刻は18時55分。キックオフから25分が過ぎてしまった。道すがら、ローカルな若者から声がかかる。鋭い眼光で睨まれつつ、スペイン語でおそらく「よそ者が簡単にスタジアム入れると思うなよ。お前の買ったのは偽物だ」。言葉は分からなかったけど、彼の挙動で、ああ偽物つかんでしまったかな、と。
ゾッとした。この時点で嫌な予感で全身が凍りつく。とりあえず、ゲートに急ぐ。ようやくたどりつき、バリケード入り口前で空港並みの厳しいボディチェック。あとは、チケットチェックを突破するだけだ。改札口のようなとこにチケットをかざせば開くはず。で、チケットを出して係員に提示してすぐ、「あっちへ行け」。ロクにチケットを見ずに、これはニセモノなので入れない」とつれない返事。何がどうダメなのか言葉もわからないので理解できず。あっさりしたもんだ。ああ、やはり噂は本当だったのだ。「ダフ屋のチケットは9割がニセモノ」「ソシオ会員しか入れない」。
翌日、現地代理店に聞いた状況は以下の通り。
ブエノスアイレスの現地旅行代理店によると、ボンボネーラのスタジアムキャパ、約55,000人のうち50,000がボカ側。ソシオ現会員が50,000人、70,000人がソシオウェイティング状態。一般チケットはやはり出回らないようだ。スタジアム近くのBARにボカのサポが溢れてるわけだ。
— たかちゃん@リベルタドーレス杯 (@TAKACHAN007) 2014, 8月 12
やはり、ボカの試合は特別。スタジアム前のBARは、ポカのサポで溢れかえっていた。店の外にまでいる。窓枠に腰掛け、店内を覗き込んでいる。店内は殺気立ち、入店に尻込みしてしまうオーラがある。各々好き勝手にチャントを歌ったり、コールしたり。画面を観る目は真剣そのもの。
スタジアム周辺も含めて、これだけの空気感を作り上げるボカジュニアーズというクラブは、偽チケットをつかまされたとはいえ、サッカーファンとして敬意を表するしかない。むしろ、挨拶代わりにこのくらいの扱いをしてくれた方が無骨な「ザ・フットボール」の世界観を示してくれたようで「やってくれるじゃないか」と逆にせいせいする。
再来週がラストチャンス。必ずリベンジする。
【了】
Categorised as: 未分類
コメントを残す