『観戦力を高める』ってどういうことなの?
たまる一方のHDDとBlu-rayの山。ポチっては積み上がるサッカー本。サッカーに囲まれた日常のはずなのに、万年消化不良でくすぶっている。何年サッカーを観ても、観戦する力が上達せず居酒屋視点から抜け出せないもどかしさ。
そんな中、気になるブログエントリーが目に入った。
お客さんのサッカー観戦力を高めるには bit.ly/163m02y
— 鈴木康浩さん (@suzyas19) 2013年5月12日
戦術記事のレベルが低過ぎるのが問題じゃないの?この視点凄い!と気付かせてくれる記事を書けるライターが少ない。 RT @suzyas19: お客さんのサッカー観戦力を高めるには bit.ly/163m02y
— ひろ さん (@albatross_hi) 2013年5月13日
辛口ひろさん登場。
@takachan007 更にいうと、綺麗な図入りで分析しているブログが多数ある。そことの差が書けていない。また、斬新な表現や言葉遊びも見受けられない。
— ひろ さん (@albatross_hi) 2013年5月13日
「お客さんのサッカー観戦力を高めるには」ねぇ… そう言ってる時点で、上から目線になってて客目線が欠落してないかなあ〜。
— たかちゃんさん (@TAKACHAN007) 2013年5月13日
そう言われたら、「大きなお世話だよ」となりかねない。「一緒に高めていきましょう」くらいがいい。発信する側の熱量がこちらに伝わらないとね。
— たかちゃんさん (@TAKACHAN007) 2013年5月13日
@takachan007 というか、であればどんな方法がいいですかね。確かに小難しい戦術論はそういう類いの人は読まないのは事実でしょう。
— okakiさん (@okaki1104) 2013年5月13日
辛口論客オカキさん登場。
ひろさんにオススメブログを聞くと、
@takachan007最近ブログ探しをしていないですが、bit.ly/ZG5uAjとか。猪熊君@naotoinokumaとかが詳しいかもです。
— ひろ さん (@albatross_hi) 2013年5月13日
@albatross_hi @takachan007 一番見てるのはサカ面白さん(sp.plus-blog.sportsnavi.com/josepgualdiola/)とかですが、…yskills4beautifulfootball.blogspot.jp/?m=1こちらみたいな何かに特化してるヤツも結構見てます。
— 猪熊 脩登さん (@naotoinokuma) 2013年5月13日
Pal-9999さんはよく目にしますね。いつもなかなか読みきれませんが…
@takachan007 ちなみに、私がお勧めしたいサッカー本はbit.ly/18EVfQCですかね。ここ最近で面白いなと思ったのは、amzn.to/18EVivQですね。1試合だけに絞り、しかも学術文章的な書き口、新しい視点だと思いました。
— ひろ さん (@albatross_hi) 2013年5月13日
あー、知ってるけど読んでないや。
@takachan007 書き手によって向き不向きもあるかと思います。先程の河治さんは、広大なスペースがあったほうが書き手の良さがでると思いますし、湯浅さんは、好き勝手にかける場所。清水さんは狭いスペースでも輝きを放ちますよね。木崎さんは小難しい、西部さんは常に確信を隠している。
— ひろ さん (@albatross_hi) 2013年5月13日
@takachan007 @naotoinokuma ありがとう。ライターとアマの決定的な差は、記者会見に出て直接、感じた事疑問を質疑できることだと思います。しかし、この部分を武器に戦術論を展開している本などが殆どない。当事者に確認したうえでの分析こそ、最も重要だと思うんですが。
— ひろ さん (@albatross_hi) 2013年5月13日
木崎さんの「革命前夜」はとても読みやすかった覚えがありますが…刺激的な言葉に引きずられて。作為的な感じがしないでもなかったけど^ ^
— たかちゃんさん (@TAKACHAN007) 2013年5月13日
@takachan007それぞれが勝手に高めるものでは?カンセンリョクって言葉もよくわからないし。
— えだまめさん (@jackson_burger) 2013年5月13日
そうなんですよね。そもそも「観戦力」ってなんぞや?
@takachan007 自分が言うのもあれなんですけど、お客さん目線(≠サッカーオタク)ってのは本当に重要だと思うんですけどね。サッカーを小難しく語ろうとするから、ギャップが生じるかと。もちろん、戦術論もあっていいですし、ひいては競技レベルを上げるのではないかと思いますけどね。
— 珠里 友(てつひろ)さん (@tamari_yu) 2013年5月13日
ライターの方も巻き込む。ひたすら難しく語って、自己陶酔してる記事とか苦手。無理に読もうとするだけ疲れる。
サッカーの「観戦力」ねぇ。何か喉元に引っ掛かる表現。人それぞれの楽しみ方、視点があってもいいし、型にはめちゃいかんと思うなぁ。
— 珠里 友(てつひろ)さん (@tamari_yu) 2013年5月13日
結局は「人それぞれ」ってすれば、丸くおさまるんだが・・・
というか、やっぱりやった経験があるかどうかなんだと思いますけどね。レベルの高低はともかく。勘所をわかる人が少ないのはそのせいだと思いますがね。RT @tamari_yu: @takachan007 サッカーを小難しく語ろうとするから、ギャップが生じるかと。
— okakiさん (@okaki1104) 2013年5月13日
そもそも観戦力って高めないといけないものなのか?何の為に高めるのか?高めないとどうなるのか?それが人によってバラバラな気がする。
— okakiさん (@okaki1104) 2013年5月13日
まさに。
@okaki1104 @takachan007 自分もしがないプレイヤー(素人に毛が生えた程度ですがw)ですけど、そういう視点がもっと増えてもいいと思うんですね。仰られております、プレーの勘所や「妙」を指摘したり、理解するにはやはり自分自身でボールを追いかけなきゃダメですね。
— 珠里 友(てつひろ)さん (@tamari_yu) 2013年5月13日
確かに、ボールタッチの皮膚感覚がわかる、わからないはありますなー。そうは言っても、じゃあサッカー未経験者はいつまで経っても観戦力は高まらないの?排他的になってはイカンし・・・
それなら、今、日本のサッカーやフットサルのプレー人口は爆発的に増加しているし、多少難しくても問題無いと思います。あと、義務教育では必ずプレーしますし。 RT @takachan007: 確かに、ボールタッチの皮膚感覚がわかる、わからないはありますなー。
— ひろ さん (@albatross_hi) 2013年5月13日
@tamari_yu @takachan007 あと、これは自分の経験ですが、男性の野次や罵声は結果に対して、女性はプロセスや内容に対してのを聞いて、経験の差が滅茶苦茶あるんだろうなと。需要の多い戦術論は、一般的に少しでも経験のある男性に好まれる気がします。
— okakiさん (@okaki1104) 2013年5月13日
@okaki1104 @takachan007 それ、物凄くわかります。男女差はかなりありますよね。サッカーを知っている(身を以て体験している)のとそうでない人から見たサッカーは全然違いますなぁ。女性は戦術よりも選手だったりしますよね。
— 珠里 友(てつひろ)さん (@tamari_yu) 2013年5月13日
もっと知りたい、もっと分かりたい欲求はあれど、一方でテクニカルな側面に深入りし過ぎても、どーせ理解しきれない、自分には出来なかったし、で重々しくなるんだよなー。
— たかちゃんさん (@TAKACHAN007) 2013年5月13日
素人の自分が語ったところで何になる、って思いが無意識に働いて、避けている感じ。・・・いや、自分の言葉で語ることこそ成熟した健全な「文化」じゃないのか?何もお偉い著述業の方々の論調がすべて正しいわけでもない。
「観戦力が高い」って一体どういうことなんだ???問題提起していただいた記事をチラ見した 限りでは、局面局面でのいいプレー毎に拍手をしたり、リアクションできる力ってか?それもひとつだとは思うが…
— たかちゃんさん (@TAKACHAN007) 2013年5月13日
@takachan007 本人が楽しければいい…。が、記事チラ見だとヤジる人に対して何か言いたい感じ…曖昧な記事でしたねぇ
— アリ喰いふっこさんさん (@motenashino) 2013年5月13日
戦術や試合分析うんぬんのTL。ぶっちゃけ書き手から言われても説得力ない。文章で説明するって難しいことだけど、読み手を満足させてから言ってほしい。それに全員が全員詳しくなくてもわかる人がいいプレーには拍手、悪いプレーにはブーイングしてりゃあ、詳しくない人もなんか感じ取れるだろー。
— オッカ@世界卓球モードさん (@gambaohsoccer) 2013年5月13日
なかなか話がまとまらない。というかまとまるものじゃないかもね、このテーマは。サンデル教授の講義みたいなもの。ひとつ言えるのは、観るだけでなく、サッカー本やサッカーコラムをたくさん読んで、高める努力は必要かもね。ボーッとしてるだけで高まるものでもないし、誰かが高めてくれるものでもない。
今朝書いたブログは、昨日のメインの野次飛ばしについて、野次飛ばしのお客さんの観戦力を高める、という話だったが、その前提が抜けちゃってえらい感じで誤解もありつつ拡散している。うーんしまった。
— 鈴木康浩さん (@suzyas19) 2013年5月13日
誤解があったようで失礼しました。でも、貴重な問題提起をありがとうございます。皆さんは、どう思われますか?観戦力は高まってますか?
最後に、こちらのツイートを紹介して締めます。
あたし、サッカーとかわかんないし、正直興味なかったんだけど、でも、大宮のオレンジのチームのサポーターに本当に感動して、共感したいってめっちゃ思った!!だから、わたしも今年は生まれて初めてサッカーの試合観に行きたい!大宮のオレンジのチーム応援したい!
— 一色亜莉沙さん (@arisadaccha) 2013年5月12日
了
Categorised as: 未分類
コメントを残す